憲法 人権|環境権

憲法の「なぜ?」を解説します

環境権を認めなかったのはなぜ?

新しい権利について判例は、プライバシー権、肖像権、名誉権は憲法で保障する人権(幸福追求権)であると認めました。
しかし、環境権については、幸福追求権としては認めませんでした。

なぜ判例は、より良い環境で生活する権利を人権として認めなかったのでしょうか?

「より良い環境」の内容が不明確だから

「より良い環境を守る」といっても、何が「よりよい環境」なのか、その内容は人によって違います。

たとえば、田舎町が開発されて近代的になったとします。
この場合、「便利になった」と思う住民もいれば、「のどかな環境が壊された」と思う住民もいます。

そのように、何がより良い環境なのかは人それぞれの感覚によるので、判例は人権として認めませんでした。

← 前のテーマ | 憲法 人権 一覧 | 次のテーマ →

憲法 一覧

行政書士試験対策 HOME

このサイトを運営している人

行政書士みなさんもご存知の大手スクールで、行政書士試験講座の講師をやっていました。
今は行政書士事務所代表&ウェブコンサルタントです。

うさぎ年生まれなので、うさぎのイラストを使っています。

行政書士試験講座があるスクール

行政書士試験講座行政書士試験対策のためには、講座を利用するのが効率的です。

スクールとは言えないような専門性の低い講座は上記の中には入れていません

行政書士試験の書籍

行政書士試験の書籍すでにテキストを持っている方でも、問題集(特に新問)に取り組むことは必要です。

お知らせ

ページトップへ